2017年10月20日金曜日

Anker PowerCore サンダー 10000(モバイルバッテリー)


モバイルバッテリーとは、と聞かれると答えるのが難しいです(詳しくは調べていただけると……) 。
要は電気を蓄えられて、スマートフォンタブレットなどの端末機器と接続した時に充電できます。
正確な表現ではないですが、物凄い充電池みたいなものでしょうか?
「それなら家のコンセントで良いじゃないでしょうか?」
「充電するために、わざわざお金を出して買う必要があるの?」
と思いますが、使ってみるとわかります、凄く便利です。

<良いところ>
・コンセントや場所に縛られずに充電できる
・充電可能回数が多い(今回のモデルは10000mAh)

<微妙なところ>
・モバイルバッテリー本体を充電するのに時間がかかること
・少し重い(約180g)

私の場合、スマートフォンKindle Paperwhiteポメラ DM200などの充電に使っています。
コンセントに縛られないことがここまで快適だったとは想像できなかったです。
どこでも自由に好きな体勢で使える素晴らしさに気づかされました。
噂で。過充電・過電圧・回路のショートで端末が壊れた、バッテリーの持ちが悪くなったと聞きますが、もうモバイルバッテリーなしの生活に戻れません(笑)
最近購入したNewニンテンドー2DS LL充電ケーブルにUSBタイプがあり、対応していればモバイルバッテリーを使えるそうでわくわくしています。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿